VAIO TypeP Windows7化計画 その2

先日の記事で重要な点が抜けていましたので、補足しますね。

TypeP を Windows7 化すると、デフォルトで無線LANインタフェイスはとりあえず認識します。

ですが、Microsoft 提供のこのドライバ、とても不安定で使えたものではありません。
そこで、TypeP付属のドライバーに入れ替えます。

Windows7に入れ替える前のオリジナルHDから
 \Windows\Driver\inf\Wireless WAN Driver(Option)
Vista 用のドライバを待避しておいて、Windows7デフォルトドライバを置き換えます。

Windows7標準ドライバ時がこちら、プロバイダーが Microsoft になってます。
VAIO TypeP Windows7化計画 その2

ドライバ入れ替え後がこちら、プロバイダーが Atheros Communications Inc. になってます。
VAIO TypeP Windows7化計画 その2

これだけで、無線LANは超安定稼働。ドライバは同じなのに心なしか Vistaの時より安定し、速度もアップしたような気がします。



同じカテゴリー(パソコン)の記事
はじめての XP mode
はじめての XP mode(2009-05-21 00:14)

VAIO TypeP Windows7化計画
VAIO TypeP Windows7化計画(2009-04-28 00:27)

う~ん気になる!
う~ん気になる!(2009-03-31 23:46)

技術屋の心意気
技術屋の心意気(2009-03-30 02:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
VAIO TypeP Windows7化計画 その2
    コメント(0)