2009年08月25日
創立一周年
2008年8月25日、会社の登記をしてから、今日でちょうど一年がたちました。長かったような、短かったような。前半は、創業塾で、会社についての基本事項を学んで、次の四半期は、何をして良いのかわからずうろうろし、やっと最後の四半期で、周りとの関係が急激に増大して...
大きな声で独り言♪
2009年08月25日
2008年8月25日、会社の登記をしてから、今日でちょうど一年がたちました。長かったような、短かったような。前半は、創業塾で、会社についての基本事項を学んで、次の四半期は、何をして良いのかわからずうろうろし、やっと最後の四半期で、周りとの関係が急激に増大して...
2009年08月11日
今もまだ、自分の中でまとまっていなくてまともに書けません。-----------------------田植えが終わったばかりの田んぼ覚えてます?オバQの毛ほどしかない苗が心細げにつんつく立っていたあれです。あれを見て「今は、あんなでも秋にはしなるほどに実を付けるんだ」「俺も...
2009年06月28日
ピアノと言っても、お手軽電子ピアノですが。子供達の誕生日のお祝いに、かねてからやりたがっていたピアノをプレゼント。まだ、子供達のレッスンも始まっていないし、もちろん(?)私も弾けないので、皆でわいわい遊んでいるだけですが...カエルの歌や、ねこふんじゃっ...
2009年06月14日
今日は、三島のクレマチスの丘に行ってきました。巨大オブジェとへなちょこ猿達これがクレマチス(クレマチスとテッセンって別の花?)芸術とは、無縁のオバカゾク...ガーデンハウスのローズヒップティー美術館にレストラン、彫刻の立ち並ぶクレマチスガーデンなど、盛り...
2009年06月06日
今日は、可睡ゆりの園に行ってきました~みてください、この、一面のゆり!!こんなに沢山のゆりを見たの初めてかもおすすめです
2009年05月21日
レガシーなアプリや、カスタム業務アプリなどは持っていないので、使う機会は無いものと思っていましたが、意外や意外。あっさりと使えない Soft が出てきました。Windows7 の互換性の問題ではなく、32bit/64bit 問題でWindows7 を入れる際「メモリも安くなったし 64bit入...
2009年05月20日
さて、今日のお題は、ブログ。皆さんごぞんじ、ブログは WEB上の日記のようなもんですが、なんか不思議なんすよね~純粋に日記、あるいは、自分がした事に関する記述や感想(つまりユニークな物ですね)であればわからんでも無いですが、すでにネット上にある情報の再記述...
2009年05月12日
今日は、創業塾のメンバーに紹介してもらって、某所でセミナーを受けてきました。講演者は、地域経営者の会の主催者。話を聞いているだけで、バイタリティーだけでなく人徳、根性があり、義理、人情を重んじる方であることがひしひしと伝わってくる良い感じの社長さん。な...
2009年05月07日
早速ですが、Windows7 RC版入れてみました。悲しいかな、ベータ版からのアップグレードは出来ないので、おとなしくクリーンインストール。ベータ版はあくまでも評価用なので、当然といえば当然ですが、TypeP だけでなく、メインマシンも Windows7 のベータにしてしまって...
2009年04月30日
いや~、今日は暑かったですねぇ~ってな、事で、今年の初物 かき氷!こんな時期にかき氷ってどうなのよって感じもしないでも無いですが「食べたい!」と思っちゃったんだから仕方ありません。おすすめは、おやつ専科 カンサス 地図はここ↓大きな地図で見るこんな時期...
2009年04月29日
先日の記事で重要な点が抜けていましたので、補足しますね。TypeP を Windows7 化すると、デフォルトで無線LANインタフェイスはとりあえず認識します。ですが、Microsoft 提供のこのドライバ、とても不安定で使えたものではありません。そこで、TypeP付属のドライバーに入...
2009年04月28日
おいらお気に入りの VAIO TypeP以前、書いた通り、ひっじょ~に、技術屋魂を感じる熱いマシンなのですが、しこたまインストールされた、ソフトのおかげで、何をするにも、のっそり、もっさりVista である事を考慮しても、CPU Atom Z540 1.86 GHz、メモリ 2Gにしては遅すぎ...
2009年04月24日
だいぶ大げさですが、今日はそんな一日でした。別に危ない奴じゃないので、安心して下さい異常に色々な事が上手くいって、自分でも驚くほど仕事がはかどる日ってありますよね。単に、そんな日を「お~神さんが降りてきた~ありがたいこっちゃ~」っとありがたがってるだけ...
2009年04月23日
さて、今日は某信用金庫のセミナーに行ってきました。若手経営者の為のこのセミナー、4回シリーズで、今日は3回目リーダーシップ編です。若手と言うにはあまりにも、何な方もいらっしゃいますがまっ、一応若手向けって事になってます。講師は語り口も軽妙に優れたリーダー...
2009年04月20日
先日は、消費者の視点で「苺狩り」をレポートしてみた訳ですが、今日は生産者あるいは、中間、小売り業者の視点でレポートしてみたいと思います。先日の苺狩り、二人で2000円、約20Kgの苺をゲットして来ました。つまり、Kg当たり100円ですね。消費者としては嬉しい限りで...
2009年04月17日
今日は、狩りに行ってきました。なんと紅ほっぺ一人1000円取り放題、持ち帰り放題です。破格でしょ?聞けば、例年、あきひめなど、苺数品種を育てて、収穫期が微妙にずれるので家族だけで対応出来ていたようなのですが、今年は農協の方針で「紅ほっぺ」のみの作付けのため...
2009年04月16日
なんだか中学生が書いた作文の題名のようですが、今日のお題は、私の公約です市議会議員/市長候補さん達が、選挙を前に、立派な公約を高々と掲げ、大声で怒鳴り散らしているので、私は、誰にも見られないマイナーブログにちょろっと書き殴る事にしましたいきなりですが、...
2009年04月14日
この感覚が新鮮なうちに...今日は、某信用金庫の「若手社員マナー研修」に出席してきました。わたくし的結論を先に言わせて下さい。マナーに際限なし!適当な所で切り上げるべし!セミナーが悪かった訳ではなかったと思います。社会人になって10年以上もたっている私は行...
2009年04月10日
私、なにげにネットショップの店長などをしていたりします楽天で注文を受けて、メロンや、みかんや、お茶なんかを生産者さんから直接送ってもらうというスタイルでやっている訳なんですが、なにげに、ここで欠かす事が出来ないのが「宅配業者」最近、新たな生産者さんと、...
2009年04月07日
先日、さんざん重いの厚いのと嘆いた VAIO TypeP 専用本革ケース。あれ実は、別の種類もある事が判明しました!!私がオーダーしてしまったのは、キャリングケース、本当に欲しかったのは、キャリングカバーう~ん、微妙でわっかりにく~(^_^)しかし、今度は間違いありま...